「google chrome」「PlayStation App」の動作検証
今回は、「google chrome」、「PlayStation App」の2つを動作検証したので報告します。
機種名、「BlackBerry Classic」、OS、「10.3.2.2250」です。
あくまでも自分での環境での結果ですので、参考程度にご覧下さい(*・ω・)ノ
しかし最近、オカルト関係書いてないなぁ。。。(´・ω・`)
- 中華フォントでは無い
- トラックパッドでスクロールは出来るが、スペースキーでのページ移動は不可
- 多少動作が重い
- 時々ページの読み込みが終わらない事がある
- BlackBerry Hubに、Play開発者サービスの通知が来る
少々動作が重いですが使用可能でした。さすがに標準ブラウザとは違い、一部キーボード操作が出来ない所など多少使い勝手は落ちますが、中華フォントで表示されないのは、中々嬉しいです。
標準ブラウザと、使い分けるのも良いかもしれません。
- 起動時に毎回、「Play開発車サービス」のインストールを促される(無視可能)
- 動作は特に重くない
- 画面レイアウトが崩れ気味
- PS4と接続して、簡易コントローラの機能は使用可能
PlayStation4と接続して、セカンドスクリーンに使用したり、PSNのフレンドのメッセージを確認するためのアプリです。
セカンドスクリーンは対応ソフトを所持していないので、未検証です。
簡易コントローラ機能は、遅延なく普通に使用できました。BlackBerry Classicからのキーボード入力も出来ました。
ただレイアウトが崩れているので、少々使いにくいかもしれません。