学生時代の自分を思い出して
6月1日の明方に「体外離脱」は出来ましたが、正直それ以外の体験は本当に停滞しており、正直ブロクで報告する様な事が有りません(´;ω;`)
今日の記事は極めて個人的な事なので、興味が無い方は飛ばしてくださいφ(.. )
ヘミシンクを聴いても、平日はほぼ確実に寝落ちの日々です。。。
多分新しい仕事で覚える事がとても多く、そちらに脳力を向けている為だと思います。
しかし請求書の処理や、事務作業を覚えるよりも実は、人の顔名前を覚えるのが、一番難しかったりします。。
実は昨日、仕事が休みだったので、近所のプラザに行って勉強もしていたのですが、そこで中学時代の同級生と言う人に声をかけられました。
子連れでしたが、「もしかして・・・君?覚えている?」と言われたのですが、正直言ってよく中学の頃の同級生の名前、顔を覚えているなぁ〜という点に驚きました。
自分は勿論、相手の名前も顔も全く記憶にありませんでした。
その方は同級生で、別のクラスだったらしいです。
正直言うと自分、学生時代の同級生の名前は殆ど覚えていません。
高校時代、専門学校生時代の女子については、一人も記憶にありません(; ̄Д ̄)
と言うか、男子の名前も顔も殆ど皆無です。。。
昔から自分は変わり者だと言う自覚はあり、一人でいた方が心地よい感じでした。
なんか周りとの感性がずれていたんですよね。。。
小学校低学年の頃までは、周りに話を合わせる為に、興味も無いTV番組を見たりして話題作りを考えていた事がありましたが、ある日皆と会話をしていて突然と、とてもいい方が悪いですが「バカバカしくなり」、それ以来合わせるのをやめてしまった記憶があります。
ただ他人とトラブルを起こすのは嫌で、あくまでも平穏に生活をしたいので、ある日から処世術を身につけて遠からず近からずの距離感で周りと付き合える様にしましたが、これほど学生時代の、同級生の顔名前が記憶に残っていないという事は、心底他人に興味がなかったんだなぁと今更思いました(; ̄Д ̄)
そのせいで、人の顔名前を覚えるのが苦手なのかな?、と思ったりした今日でした(´・ω・`)